GEL-ISOD
メイクアップ、ヘアケアの光沢賦与とスキンケア成分に!!
表示名称 : イソステアリン酸オクチルドデシル、水添ロジン酸ペンタエリスリチル(1:1) |
GEL-ISODはその高粘性、高屈折率を持った特性から、いろいろな特徴ある商品に応用が可能です。
油成分として配合可能で適度な粘着性・粘度をもつため、化粧品処方中の油分に添加するとユニークな特性を発揮します。また、安全性も皮膚一次刺激性、経口毒性、眼粘膜刺激性、連続皮膚刺激性、復帰突然変異、皮膚感作性、パッチテストを行い、結果はすべて陰性でした。
ロジン酸が一部含まれておりますが、感作物質を蒸留除去し化粧品原料に仕上げており、多くの製品に実績があり安全性が高く、ツヤ、厚みが出ます。
● リップグロス、リップクリームなどの付着性・光沢改善目的
● ヘアトリートメントの毛髪光沢賦与成分として
● ファンデーションのノリやツキ、もち改善目的
● ヘアワックスのヘアセット成分、光沢賦与成分として
● スキンケアの乳化物への応用(リッチなテクスチャーと乳化安定性向上)
GEL-ISOD 2%配合トリートメント毛髪テスト
ノンシリコンタイプのトリートメント処方にGEL-ISOD 2%を配合し、健常毛に塗布し(健常毛1.5gに対しトリートメント0.5gを塗布)、洗い流した後ドライヤーで充分乾燥後させ、肉眼で判定した。
結果 | 表示名称 |
GEL-ISOD を2%配合させたノンシリコンタイプのトリートメントは、使用感及びツヤ感が向上しました。 GEL-ISOD を配合した場合、ツヤ感が出るヘアケア製剤が期待できます。 | 水、セタノール、ベヘントリモニウムクロリド、水添ロジン酸ペンタエリスリチル、イソステアリン酸オクチルドデシル、パルミチン酸イソプロピル、オトギリソウエキス、カミツレエキス、フユボダイジュ花エキス、トウキンセンカエキス、ヤグルマギクエキス、ローマカミツレエキス、クエン酸、メチルパラベン、フェノキシエタノール、香料 |

上段:GEL-ISOD 2%配合 / 下段:未処理毛

ノンシリコンタイプトリートメント
用途
- 化粧品処方中の油分に添加するとユニークな特性を発揮
- ファンデーションなどのノリやツキ、持ちが良い
- リップ関連商品の光沢性・付着性アップ
- マスカラなどアイケア商品
- ヘアワックスのヘアセット成分、光沢性・付着性アップ
- マッサージオイルの感触アップ
- スキンケアの感触改善
製品情報Ⅱ
スクロールできます
品名 | 精製エステルガムMOD 英名:PEG MOD(Purified Ester Gum MOD) | GEL-ISOD |
性状 | 茶褐色透明粘稠液体 ほとんど無味無臭 | 淡黄色透明粘稠液体 ほとんど無味無臭 |
表示名称 | (アビエチン酸/マレイン酸)グリセリル ミリスチン酸オクチルドデシル | 水添ロジン酸ペンタエリスリチル イソステアリン酸オクチルドデシル |
INCI | GLYCERYL ABIETATE/MALEATE OCTYLDODECYL MYRISTATE | PENTAERYTHRITYL HYDROGENATED ROSINATE OCTYLDODECYL ISOSTEARATE |
主な用途 | ファンデーション・ヘアワックス・ヘアオイル | 口紅・リップグロス・ヘアトリートメント・ヘアオイル・スキンケア |
由来原料 | パーム核油由来のミリスチン酸 パーム核油及びヤシ油由来の2-オクチルドデカノール 松脂(ロジン)、 ヤシ油由来のグリセリン | 大豆油由来のイソステアリン酸 パーム核油及びヤシ油由来の2-オクチルドデカノール 松脂(ロジン)、天然ガス由来のペンタエリスリトール |
屈折率 | 1.4952 | 1.4957 |
自然由来指数 | 1 | 0.93 |
その他 | NMPA Code取得済 キャリーオーバー無し | NMPA Code取得済 キャリーオーバー無し |
精製エステルガムMOD・GEL-ISODの比較
スクロールできます
粘度 | 精製エステルガムMOD < GEL-ISOD |
皮膚上の使用感厚み | 精製エステルガムMOD < GEL-ISOD |
色味の濃さ | 精製エステルガムMOD > GEL-ISOD |
※安定性、変色、相溶性、特許等は使用時に充分ご確認ください。許可なく転載、転用することを禁止します。